-
個人情報保護の理念
株式会社Sigfoss(以下「当社」と記します)は、「一歩先を行くテクロノロジーで世界に驚きと変革を呼び起こす」ことを企業理念とし、お客様、株主様、従業員との誠実な関係作りを通じて企業理念の実現を目指しています。当社はその一環として、個人情報を大切に取り扱い、保護することを重要な使命と認識し、個人情報保護システムの確立と継続的な改善に取り組みます。
-
プライバシーポリシー
当社は以下の個人情報保護方針(以下、プライバシーポリシーと記します)を定め、全周知徹底を図り、個人情報保護に努めます。個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現します。
1. 個人情報の定義
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
2. 適用範囲
当社が定める個人情報保護方針は、当社が取り扱う個人情報や個人を特定出来る情報全ての保護について適用範囲となります。 また、適用組織については、当社の全社員及び全従業員に適用します。
3. 法令、規範の遵守
当社は、個人情報に関して適用される法令及び、国が定める指針その他の規範を遵守します。また、個人情報保護に関する社内規程類を、これらの法令及び、国が定める指針その他の規範に適合させ、規定する事項に従い個人情報を取り扱います。
4. 個人情報の安全管理について
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損、改ざんを防ぐため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また必要な是正措置ならびに予防措置を実施します。
5. 個人情報の適切な取得・利用及び提供について
当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行います。利用目的、取り扱い範囲を明確にし、個人情報を直接取得する場合には本人の同意を得ること、また間接取得する場合には提供元が本人の同意を含む適切な取得を行っていること、本人の同意なく第三者に提供しないことを確認するものとします。利用目的の範囲を超えた個人情報の取り扱い(以下「目的外利用」と記します)を行わないものとし、そのために必要な対策を講じる手順を確立し、かつこれを維持するものとします。
6. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善について
当社はJIS Q 15001:2017に定める個人情報保護マネジメントシステムを確立し、この継続的な改善に努めます。
7. プライバシーポリシーの変更
本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
8. お問い合わせ、苦情及び相談への対応
当社は、個人情報保護に関するお問い合わせ、ご本人からの苦情及び相談の要請に対して迅速に対応いたします。当社の個人情報保護に関するお問い合わせ、苦情及び相談は下記の窓口でお受けいたします。
住所/東京都千代田区内神田2-11-4 内神田金子ビル8階
社名/株式会社Sigfoss
担当部署/総務部
E-Mail/soumu@sigfoss.com
営業時間/9:00〜17:30 -
個人情報の取り扱いについて
1. 事業者名
2.個人情報に関する管理者の氏名、所属及び連絡先
株式会社Sigfoss
個人情報保護管理者:総務部 総務部長
3.個人情報の利用目的
連絡先:TEL 03-5809-1637
E-mail soumu@sigfoss.com
(1)当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
4.個人情報の第三者提供
(2)当社の採用応募の方の個人情報は、採用活動における応募者選考や採用管理業務のため
当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に開示・提供いたしません。
5.個人情報取扱いの委託
(1)ご本人の同意がある場合
(2)法令に基づく場合
(3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、人の同意を得ることが困難であるとき
(4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって本人の、同意を得ることが困難であるとき
(5)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
当社は、同意いただいた利用目的の範囲内で個人情報の取扱いを外部に委託する場合があります。この場合、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、適切と判断した委託先と契約を締結し、かつ適切な監督を行います。
6.個人情報の開示等の請求
お客様が当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
7.個人情報を提供されることの任意性について
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-11-4 内神田金子ビル8階
株式会社Sigfoss 個人情報に関するお問い合わせ窓口
TEL 03-5809-1637 (受付時間 9:00~17:30)
お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。
ただし、必要な項目を頂けない場合、または正確な情報を頂かない場合、お応えできない場合や、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。
-
個人情報利用目的の公表
当社は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを公表いたします。
個人情報の利用目的
(1)公開データセット及び公開されている顔画像
・機械学習を行うため公開されている画像データ・動画データの学習用データ又はテスト用データとしたAIの開発または研究
(2)取引先担当者様の情報
・当社サービスのご案内のため
・お問合せに対応するため
・業務連絡のため
(3)採用候補者情報
・採用業務のため
尚、「開示対象個人情報」の利用目的や「開示等の求め」の手続等「開示対象個人情報に関する事項の周知」事項につきましては、以下の窓口までご連絡ください。
株式会社Sigfoss
個人情報保護管理者
TEL/03-5809-1637
E-mail/soumu@sigfoss.com
-
保有個人データに関する事項の周知について
株式会社Sigfoss(以下、「当社」という。)の保有個人データ(当社が、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行う権限を有するもの)は、以下の通りです。
保有個人データの安全管理のために講じた措置
組織的安全管理措置
・個人データの管理責任者等の設定
・就業規則等における安全管理措置の整備
・個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化
・個人データの取扱状況を確認できる手段の整備
・漏えい等の対応体制の整備
人的安全措置
・従業員の役割・責任の明確化
・個人データの取り扱いに関して、従業員に定期的な研修を実施
・個人データの秘密保持に関して、入社時に秘密保持契約を締結
物理的安全措置
・個人データ取扱区域の管理
・機器等の電子媒体盗難等の防止
・個人データを扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事務所外へ持ち運ぶ際は容易に個人データが判明しないよう措置を実施する
技術的安全管理措置
・個人データ利用者の識別および認証
・個人データの管理区域の設定及びアクセス制御
・個人データのアクセス権限の管理
・個人データの漏えい等防止策
外的環境の把握
・個人データを外国にある第三者に提供する場合、個人データを保管している国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施する個人情報に関する管理者の氏名、所属及び連絡先
事業者名/株式会社Sigfoss
個人情報保護管理者/総務部 総務部長
Email: soumu@sigfoss.com TEL:03-5809-1637保有個人データの利用目的
(1)当社へのお問い合わせ等にお答えするため
(2)当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理等のため
(3)当社への直接応募者情報は、採用業務のため
開示請求の手続き
開示等の申し出は、下記をご参照ください。
(1)開示等の請求等は、電話またはFAXにて下記までお申し付けください。開示等の請求等に際して提出していただく書面等については、その際にご案内いたします。
(2)開示等の請求をされる方で代理人である場合は、委任状も同封ください。
(3)個人情報の開示、又は利用目的の通知の求めについて、1件につき1,000円(上限)が必要となります。
(4)原則として請求等を受けてから1週間以内に回答いたします。保有個人データに関するお問い合わせ及び苦情相談窓口
事業者名/株式会社Sigfoss
個人情報保護管理者/総務部 総務部長
TEL:03-5809-1637
Email: soumu@sigfoss.com5.当社の加入する認定個人情報保護団体について
当社は、次の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決申出先は、以下のとおりです。
(1)認定個人情報保護団体の名称/一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
(2)苦情の解決の申し出先/個人情報保護苦情相談室
(3)住所/〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
(4)TEL/03-5860-7565 0120-700-779
プライバシーポリシー

プライバシーマーク(Pマーク)
認定機関/一般社団法人 日本情報経済社会推進協会
登録番号/10824412(4)
登録事業者/株式会社Sigfoss
認証期間/2022年7月22日〜2024年7月21日
セキュリティポリシー

ISO27001(ISMS)
認定機関/一般社団法人 日本品質機構
登録番号/JQA-IM1640(2)
登録事業者/株式会社Sigfoss
認証期間/2022年9月6日〜2025年9月5日
登録範囲/AI技術を応用したソフトウェアの開発及びデータ解析サービスの提供
当社は、ソフトウェア開発における事業活動を通し、お客様やお取引先様からお預かりした情報資産、及び当社の情報資産をあらゆる脅威から守ることを責務として、次の通り情報セキュリティ方針を定め、徹底を図ってまいります。
-
1. 情報セキュリティの取組み
情報セキュリティの管理体制を確立し、これを確実にするための規程及び規則を定め、情報セキュリティマネジメントシステムを効果的に運用します。
-
2. 法令・規範の順守
情報セキュリティに関する法令及びその他の規範、並びに契約上のセキュリティ要求事項を順守します。
-
3. 情報資産の保護
当社が保有する情報資産をあらゆる脅威から保護し、機密性、完全性、可用性を保持するための対策を講じます。
-
4. 事故への対応
情報セキュリティ事故の防止に努めるとともに、万一、事故が発生した場合には、原因の究明、並びにその対策を速やかに実施し、再発防止を含めて適切に対処します。
-
5. 教育・訓練の実施
全ての役員及び従業員に対して、情報セキュリティの重要性を認識させるべく、必要な教育・訓練を実施します。
-
6. 継続的改善の実施
本方針が順守されていることを定期的に確認し、その有効性を維持するために継続的な見直しと改善に努めます。